おおせ

おおせ
I
おおせ【仰せ】
〔動詞「仰(オオ)す」の連用形から〕
(1)目上の人からの「言いつけ」「命令」の尊敬語。 お言いつけ。 御命令。

「~のとおりに致します」

(2)「言うこと」「ことば」の尊敬語。 おっしゃること。 おことば。

「これは~とも思われません」

II
おおせ【大瀬】
サメ目の海魚。 全長1メートルに達する。 体は平たく, 頭に肉質の突起がある。 濃淡の褐色による複雑な紋様が迷彩色となる。 卵胎生。 本州中部以南に分布。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Look at other dictionaries:

  • Jōyō kanji — Los jōyō kanji (常用漢字, jōyō kanji ?) son los 2136 caracteres kanji considerados de uso cotidiano por el Ministerio de educación japonés. Si en un texto aparece un kanji que no pertenece a los jōyō kanji, deberá marcarse su pronunciación mediante… …   Wikipedia Español

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”